2009年3月 1日 (日)

介護用自転車@3月22日お目見え!(延期になりました)

 次世代自転車を展望するTASUKE I プロジェクトの一環として、TOMプロジェクト(介護用自転車の製作)が進行しています。Img_00591

 なぜTOMなのかというと、お醤油の町の秘密基地設営にさいして、ロビンソンプロジェクト(孤島のいとなみ)が提案されたんですが、ワタシといたしましては規模的にも心意気もマーク・トゥエインの少年世界(トマス・ソーヤーの冒険)であろうと。言葉の響きからいえば、ハックルベリー・フィンのほうが良かったかなとーも思いますが、とりあえずTOMプロジェクトをよろしく

 次世代自転車の設計について、社会的ニーズと受け皿から考えて介護用自転車がもっとも具体的ではないかと、ワタシはひそかに考えてまいりました。これには、実際に介護現場にいる方からの熱烈な提案もあり、その方との提携があれば近い将来の事業展開も可能ではないかと思っています。

Tomlemon5_2  ただし、実用性という観点からは既成の車椅子をそのままジョイントできるほうが近道かなという気もしています。左の設計図は車椅子の走行性の弱点である前輪を浮かせ、2009版LEMONにジョイントしたものです。これなら乗せ換えも不要なわけです。

 まだまだ手探りの状態ですが、さすがにTASUKE I プロジェクトの構想力というか技術力は素晴らしくて、もうすぐにでも完成しそうな気がしてしまいます。とりあえず、3月22日(日曜日10時・水元公園周回コース)に他の新車種(5種類ほど)と併せて試乗会を行ないます。どうぞご参加ください。

延期になりました。不具合続出(斜め後ろに転倒の危険が明らかに)の様子は追ってUPします

 ※追記 使わなくなった(使えなくなった)車椅子を所持されている方がおられましたら、ご連絡ください。TOMプロジェクトに使用させていただきます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

第3回TASUKE I プロジェクト@秘密基地設営(極秘)

 朝からミッシリと降る雨にもかかわらず、TASUKE I プロジェクト(第3回)が開かれました。 ※今回、雨天逃亡のへ●レ雨で参加できなかった方は、来週21日に延期です。

Dscn3118_2  氷雨をついて参加した勇者たち(というか物好きたち)。

 氷雨というか、風が耐えがたい冷たさでした。冬の課題は雨晴れにかかわらず、指先ですね。新調したゴールドウィンの手袋、役に立ちませんでした。ええの探さんとなぁー。Dscn3121 

 たすけさん、もうリカンベントはベテランの域ですね→

 あまりにも寒いので、水元公園の蕎麦料亭で会食しながらプロジェクトの方向性を議論しました。じっくりと話せて、収穫は大きかったですね。試作プロトタイプのレモンの完成度を高めること、自作自転車へのアプローチをしめすことで、次世代自転車の可能性(アイデアの募集と参画)をひろげる。さらには実績のうえに、マスコミへの広報や行政からの資金調達(開発費)など、夢はふくらみます。

Dscn3125  午後は試走を中断し、某お醤油の町市の近郊にある「秘密基地(笑)」候補の実地調査に。左の写真の奥、森林の緑にかこまれた場所に「秘密基地(笑)」がありました。 Himitsukiti

 ジャジャ、ジャーン 秘密基地(笑)です→

 勇者たち(というか物好きたち)は、秘密基地(笑)の広さと怪しさにおおいに満足し、ここをプロジェクトの拠点にすることを意志統一しました。基本は工房ですが、夏はバーベキューとか出来そうです。

Dscn3126  夕方には水元公園にもどり、ふたたびミーティング。なんとなく晴れてきたので、周回道路を一周。帰りにMOMOさんと会いました。Dscn3130  

 クリスマスバージョンですね

■おしらせ■ 12月28日(日)プロジェクトの会合をかねて走り納めをやります。江戸サイ→越谷→北上して野田橋あたり→秘密基地(笑)。くわしくは近日中に。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

お見舞い+もんじゃ+ナイトラン&次世代自転車ミーティング

 明日、連休最終日ですが、もう二日間でお腹いっぱいです。

Dscn2857  土曜日はタルサ・マクリーンさんのお見舞い、もんじゃポタ(苦笑)。食事制限でストレスのたまっているであろうタルさんを見舞いがてら、月島のもんじゃを楽しもうというプランです(写真は日比谷公園の紅葉)。

 ところが、タルさんは若いナースに囲まれた入院生活にご満悦。見ると、壁に飾られた職員紹介(写真付き)には、たしかに若い美女ナースばかり。いわく「ここ、天国だよ」なんだそうです。ま、お大事に。Dscn2859  

 色気のほうはタルさんにまかしといて、われわれは月島もんじゃ。右はよどさん(広島出身・名古屋育ち)の見事な土手づくり。

Dscn2862  左は郊外ながら生粋江戸っ子のkaccinさん作。うんちくたっぷりに、仕上げはちょいと鉄板からはみ出しましたとさ。最初、ワタシたちは各自が注文したものを焼くのか、それとも全部一緒くたにして焼くのか、悩んでたんでした。そうではなくて、一品ずつ注文したものを焼くんでした。おおいに食って、それなりに飲んで2000円ほど。いいね、もんじゃって。Dscn2863  

 帰り、時間も早かったんで酔いを醒ましてからナイトランにしました。写真は荒サイ。macchiさんのサーチライト効果もあって、かなりの速度で走り抜けました。いいですね、癖になりそうなナイトライド。思えば、この夏は夜走るたびに蚊に悩まされ、いい思い出がなかったんでした

Dscn2864  この日のハイライト。チェーンを戻してるのは東葛人さんです。

 なぜこうなったかというと、カーボンのハンドルバーを導入した東葛人さん。木根川橋で立ちゴケの危機に、身を挺してカーボンハンドルの被害をカバー。なんと、ダイブしてガードレールをつかみ、自転車を下半身でキープしたのです。ゆるさんが支えて事なきを得ました。すごい運動神経だと思いましたねー。

Dscn2865  立ちゴケといえば、この方をはずすわけにはいきますまい。立ちゴケしそうもない自転車でポジションを確認してるのは、たすけさん(なぜか、チーム東葛の面々から立ちゴケを待望されてる)です。今日(日曜日)はx24さん主催のTASUKEⅠプロジェクトでした。Yyyyzxs

 x24さんのオリジナル自転車レモン(右写真)をベースに、次世代自転車を開発するプロジェクト。具体的には基本フレームをリカンベント、タンデムに可変できる多様性、乗り手の身長・体重・ケイデンスからフレームサイズおよびオプションパーツが選べるシステム構築。さらには自転車社会を展望したスーパーカー(ママチャリに代わる実用性)を狙ったもので、データはすべて公開しようというものです。

Dscn2870  したがって、試作段階の自転車は壊すのが前提、今回も体重の重たい人の試乗でステンレスフレームがグニャ、でした。kaccinさんによると、チューブの強度はどうにでもなるとのこと。いずれ、たすけさんが次世代自転車開発サイトを立ち上げる予定なので、興味を持たれた方はお楽しみに。Dscn2873_2  

 momoさんのデコリカンベントに乗ってご満悦のゆるさん。意外にもリカンベントに慣れるのが早かったのがたすけさん。東葛人さんは、い・け・ま・せ・ん でした。

Dscn2875  わかったのは、ロードバイクやふつうの自転車とは使う筋肉が違うということ。とくに背中をつけて腕の力を抜く。登りでは引き付けも必要ですが、基本は脚の力(突き上げるような)。風力抵抗の軽さは驚異的な感じがしました。Xzxzsad65  

 こちら→ は、前輪駆動の自転車。二輪駆動の自転車も開発されている話を聞いたことがありますけど、じっさいに前輪駆動を目の当たりにすると、自転車は自由な乗り物なんだなぁ、という実感が。固定観念を捨てて、ワタシもイメージを膨らませてみようと思いました。

 日曜日の帰りは大町亭の濃い味天丼。ではまた

| | コメント (8) | トラックバック (0)