錦川イベント@山口
秋のエコサイクルツァーが決まりました。総選挙後の情勢を見据えながら、もう一度吾妻川(八ッ場ダム)かなーと思っていましたが、パドラー(カヌーイスト)の方々が企画している環境保全キャンペーンの川くだりに、自転車隊として参加しようかと、まだ少し迷ってますがそういう流れです。いえね、めずらしく10月に仕事が忙しくなりそうなもんスから。
ぜひ沖縄でという強い要望もあったんですが、辺古野沖の米軍基地問題もいまのところワタシたちが行けるような大きなイベントはないようで、単独で行ってもサマにならんし。そういうわけで、沖縄遠征待望組の方々には申し訳ないのですが、わざわざ自転車を沖縄に持って行くに足るようなイベントが発動されるまでお待ちください。環境問題でというより、沖縄の場合は基地問題で急展開とかしますからね。
で、表題の錦川ですが、錦川清流鉄道というのが有名らしく、赤字鉄道ながらその赤字幅も自治体の許容量の範囲内だとかで地元で愛されているようです。なるほど錦川というのは、岩国市の錦帯橋の川なんですね。錦帯橋はとても好きですから、やっぱ行きたいかなー。どっちにしても(ワタシが行く行かないにかかわらず)、このブログに案内を出しますので、西日本のみなさんご参加ください。錦川は こんな感じ です。
ところで、よくわからないのがイベントの子細なんですが、どうやら5~6日ぐらいかけて錦川をくだり、最後は瀬戸内海の島(原発の計画あり)に行くのだとか。で、1日の行程が15㌔ほど……。
150㌔の間違いではないでしょうね? いや、150㌔を何日も進めば瀬戸内海を跨いで四国、四国も突っ切ってしまうことでしょう。九州も縦断できるんでは? ぎゃくに15㌔の場合、1時間ほどで終わってしまうんじゃないでしょうか……。のこりの時間は
カレーを作るとか、釣りや川遊びをするとか? それとも、岩場の連続でMTBでも難渋するルートなのか? 自転車をかついで15㌔とか
。
ま、よくわからんのですが、久しぶりにキャンプツーリングになります。しかも、自前のテントが必要そう。ワタシの場合はアウトドア用品といえばモンベルなんですが、モンベルのテント高いです。そこでいろいろ探してみたんですが、ダイエーでこんなのを発見。
モンベルの一個分でこいつが35個以上買えますね。35個もいりませんが、一回使ったらダメになると考えて、3泊なら3個? ぎゃくにモンベルのを35回使うかどうか、そんなことまで考えてしまいました。
kaccinさんのおススメはツェルト。テントに似てますが、木に引っ掛けて吊るす方法なので、骨組みが要らんのですね。
軽いです、手軽です(縮尺5分の1ですけど)。高校時代のロングはだいたいキャンプツーリングでしたが、もっぱらバンガローか貸しテント派。あんな重いもんは持って行けんと、友だちのお父さんが好意でくれたテントは使わないまま、いつしかバリバリになって捨てたんでした
。
いまの気候(とくに湿度)でシュラフとか選んでも、10月の中国地方の山でしょ? 雪も降る場所だからけっこう寒いはず。もうすこし先になってから、ゆっくり考えるとしましょう。キャンプ得意の人たち、いろいろ教えてちょ。
母校、甲子園一日目の第一試合。ちょっと相手が強すぎ
……。
| 固定リンク
「エコサイクルツァー」カテゴリの記事
- 鴨川ツーリング@晴れのち雨(2010.06.14)
- アースディ東京@2010(2010.04.18)
- 錦川イベント@山口(2009.08.06)
- 八ッ場ツーリング(完結編)(2009.05.29)
- 八ッ場ツーリング(三日目)(2009.05.26)
コメント
シュラフですが、下手な冬用を買うより夏用のぺらぺら安いシュラフに、ちょっと高級(山道具やで売っている)なシュラフカバーの重ね使いが嵩張らなくてが暖かいですよ。この重ね作戦の場合、真夏ならシュラフカバーだけで充分いけます。ご参考まで。
投稿: kaccin | 2009年8月 6日 (木) 22時57分
kaccinさん コメントども♪
なるほど、重ね使いですね。いまの時季だとウールもゴアテックス(高い
)も暑そうに感じて、タオル地なんかはないのかなと思いがちです。
投稿: 横山 | 2009年8月 7日 (金) 10時10分
サイクルツアーに参加されるんですね。
しかし900円のテントとは安いです。
一瞬、0が一つ少ないのかと思いました。
これは使い捨てなんでしょうか?
写真を拝見するとなかなかしっかりした作りのような・・・。
デフレな世の中にびっくりです。
投稿: くろばい | 2009年8月 8日 (土) 01時08分
くろばいさん コメントども♪
この900円テント、値引き価格でした。3万円のものと比べると、たしかに骨組みのパイプ部分がチャッチイと申しますか……( ̄◆ ̄;)。
。
でも、かりにこれがそれなりに使えるんだとしたら、もの凄いお得のような。Bさんにご意見を伺いたいものです
投稿: 横山 | 2009年8月 8日 (土) 09時35分