秋田ツーリング@輪行
連休二日目(6月3日)は秋田市内へ120㌔を走破、輪行です。
最初に訪ねたのは、久保田城です。よく秋田城と間違われますが、常陸の佐竹氏が関ヶ原合戦のときに中立的な立場をとったために、家康から国替えを命じられた先が、ここ。
いっぽう、秋田城というのは奈良王朝の北の守りだった場所で、いま発掘調査が行なわれています。走ってみましたが、寺内という小高くなった地域で、海も近い天然の要害といった感じでした。
ところで、佐竹義宣が上杉景勝と隠然と同盟関係を結んでいた説もありますが、父の義重がいちはやく家康にとりなしを求めたり、当時の佐竹氏の思惑は藪の中です。たぶん、趨勢をながめながら、徳川が敗れればイッキに江戸を。という考えではなかったでしょうか。戦国大名にとって、関西の戦争なんかどうでもいい。目先の領地が問題なのですから。
それにしても、義宣という人物はなかなか魅力のある武将です。父の義重が坂東太郎、常陸の猛将と呼ばれた人で、義宣もなんとなく戦国時代のダメ二代目と思われがちなんですが、じつは謀略を得意としたようです。常陸支配を確立した国人衆謀殺や川井事件(旧家臣団粛清)など、けっこう危ない綱渡りをしながらも蛮勇を振るってるんですね。むしろ義重のほうは上杉謙信と同盟して北条氏と戦ったわりには、同時代史料にあまり活躍が認められないんです(講談物語は別として)。信長といち早く親交を結んだり、家康の天下を見通していたあたりに、政治家としての慧眼は感じられますけどね。
秋田市内は、観るところねぇーー。だったんで、秋田港に向かいました。展望塔の上からの景色です。別になーんも観えません。
こっち→ は凄かったです。この時季、全東北的に行なわれていると思われる「菜の花まつり」なんですが、ここのはもう農業というイメージではなく、油菜インダストリアル。広大な菜の花畑(つーか埋立地いっぱいに植えられたを)ガーツとトラクターで刈り、片っ端から菜種油にしちゃうという感じでした。そうしている現場を観たわけじゃないですけど。菜の花の中に入っちまうと、なんか息苦しかったです。
だだっ広いわりに観るところ少なかった秋田市内ですが、いい人が多かったです。まず、駅で輪行バッグをほどいてると、子連れのオヤジさんに声を掛けられました(北小金に住んでらしたそうです)。銀天街でも「どちらから?」「千葉です」「ええーッ」「うそです、酒田からでしたー」
観るとこないんで、早々に乾杯しようと自転車を結んでいたら、左上の写真の店の方が「取締りがあるといけないから、ウチの店に置いときなさい」 と、軒先を貸してくださいました(お店は本日休業でした)。わかったこと→秋田市民はやさしい、人なつっこい。美人多いし。
で、なぜか全国的に展開している「日本海庄屋」に。ただし、いぶりがっこ(沢庵の燻製)やかやき(右写真=じゅんさいが入ってた)など、秋田名物も少なくなかったんで満足でした。酒田→秋田間は電車でも約2時間、輪行してもちょい遠いです。次回は田沢湖とか行ってみたいけど、ショートツーリングになりますね。(つづく)
| 固定リンク
「自転車ツーリング」カテゴリの記事
- 川越・大宮ツーリング(2021.03.11)
- 北九州輪行ツーリング2015晩秋(2015.11.18)
- 多摩サイ終点まで(2015.05.12)
- 関西遠征@和歌山方面(2015.01.19)
- 山形ツーリング2012(2012.09.06)
コメント
秋田に行かれたんですか。
そういえば秋田の名所ってあんまり思い浮かびません^^;
秋田は今が菜の花の季節なんですね。
東北の方はなんだか親切な人が多いようなイメージがあります。
投稿: くろばい | 2009年5月11日 (月) 22時40分
横山さん、こんばんは。
GWに秋田に来られていたのですね。
私は秋田で慌しい日々を過ごしていました。
いずれは秋田の田舎道を一緒に走りたいですね。
秋田市内より雄物川周辺の方が走りやすいし、景色も良いと思いますよ。
投稿: E-pon | 2009年5月11日 (月) 23時46分
くろばいさん コメントども♪
いまいち見どころのなかった秋田市内ですが、親切な人が多かったです。久保田城ではボランティアの観光案内の方が手ぐすねをひいて待っていましたし。
投稿: 横山 | 2009年5月12日 (火) 09時01分
E-oonさん お疲れ様でした。
ご尊父のことは事前に知っていたので、いまごろお忙しいんだろうな、と思っていました。
雄物川も走れるんですね。赤川と最上川を少し走ってきましたので、レポートします。河川沿いの道、帰りに阿賀野川や信濃川も遠望できましたが、かなり整備されてるんですね。秋田、いっしょに走りましょう。
投稿: 横山 | 2009年5月12日 (火) 09時05分