イベント参加@上野
エコサイクルツァーの関係でイベントに参加してきました。春爛漫と申しますか、もう春の実感が素肌にありますね。
右の写真のバンド、なんだか音合わせが長いなーと思っていたら、不協和音をわざと出してるんだとか。ノイズ系というわけではなく、有名なジャズバンドなんでした。ほかに先住民の音楽を取り入れた打楽器のグループ。って、最近のストリート系?音楽ってのはわかりません。まるでグループサウンズやロックを理解できなかったワタシの親の世代みたいなことになってます。ま、もう古い人間なもんで……。
ワタシ的に盛り上がったのは←こっち。主催者の坂田さんを司会に、左からお忍び(元)議員さん、ツーリング洞爺湖で世話になった毎日新聞の明珍美紀さん、SUPA ! の北村尚紀さん、フリーライターの志葉玲さん。このあと、覆面をしたTVプロデューサー氏も参加。
何を議論したかというと、環境保護活動に政治家やマスコミをどう活用できるか。結論だけ伝えておきますと、①理屈が通っている話 ②国民の関心の度合いによる(世論の多数が賛同する記事・テーマ) ③絵になる記事内容 といったところでしょうか。まぁ、記事をつくる立場に立ってリリースすればマスコミはOK、政治家については動きやすい条件や動かざるを得ない状況をつくるということか。八ッ場(やんば)ダムの件については、またこんどゆっくりと。
上野の桜、もうすぐ五部咲き。
デコレーション、付けてみました。材料が去年の残り物なんで、あんまり進歩がありません
。
日焼けしました。気をつけよう、甘い言葉と紫外線。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
WANTED! です。
江戸三昧ポタでお付き合いのあるbicycle commuterさんの職場の自転車部のK部長さん(部長というHNですが、まだ若いイケメンローディー+新婚ホヤホヤ)の自転車が盗まれました。見かけたという方は、コミューターさんのアドレスbd1tsukin@mac.comまで知らせてください、とのことです。ご協力ください。
【特徴】
フレーム : LEMOND Maillot Jaune
カラー : メタリックイエロー(金に見える)と紫色
ホイール : ボントレガー(写真のものとは違います)
サドル : GHISALLO
F/Rディレイラー : デュラエース 7700
ステム : Dixna
フロントギヤ : 現在は2枚
ペダル : シマノSPD
【盗難の状況】
10日(火)銀座7丁目 昭和通り沿いの歩道上にて
ガードレールにワイヤーロックで施錠中に盗難被害。
ほぼ毎日同じ場所に駐輪していたので
目をつけられていたか。鍵の残骸はなし。
犯人につぐ(このブログを読んでいたら)。
お前はもう完全に包囲されている。すみやかに自転車を元あった場所にもどし、人生をやり直せ。手配書が中古買取業者に廻され、ショップにも貼りだされているぞ。おねがいしますm(_ _)m。
| 固定リンク
「環境」カテゴリの記事
- 天災のときの非常食@水で60分おこわ(2014.09.01)
- 脱原発集会@代々木公園「代替えエネルギーは解決済みだ」(2012.07.16)
- 被災地レポート@福島(2011.04.12)
- 福島第一@取材&被災支援(2011.04.08)
- 低濃度放射能@海洋放出・・・(2011.04.05)
コメント
ご協力ありがとうございます。
かなり落ち込みましたが、心の支えになっています。
なにか連絡がありましたら、宜しくお願い致します。
投稿: K部長 | 2009年3月15日 (日) 21時48分
K部長さん こんばんわ
あきらめずに探せば、出てきた例もあるようです
。
コミューターさんのブログにも書きましたが、
ワイズロードのサイト内↓(WANTED欄をクリック)
http://www.ysbike.com/life/
に掲示してみてください。
投稿: 横山 | 2009年3月15日 (日) 22時39分
エコ関連のイベント、お疲れ様でした。環境っていまや、全世界的な問題とあると同時に、1人1人が個人レベルでもきちんと考えなければならない問題ですよね。
マスコミや政治家は、うまく活用できれば便利ですが、敵も海千山千、いいように使われてしまうことも多々ありますので、どうぞお気をつけてくださいね。
投稿: チャリじい | 2009年3月16日 (月) 17時29分
チャリじいさん コメントども♪
>マスコミや政治家は、うまく活用できれば便利です
>が、敵も海千山千、いいように使われてしまうことも
一般論ですが利用する以上、利用されるのはあたりまえかと。ま、利用されるほど大きなムーブメントになればいいんですけどね。
投稿: 横山 | 2009年3月18日 (水) 17時50分